Faronics Insight Documentation
Japanese
Japanese
  • Faronics Insightについて
  • クィックガイド
  • リリースノート
    • Insight リリースノート
    • 既知の問題
    • 2024
    • 2023
    • 2022
    • 2021
  • インストレーションと管理
    • 概要
    • クイックインストールガイド
    • システム要件
      • 表示設定
      • サポートされる環境
      • 帯域幅要件
      • ワイヤレスネットワークとInsight
      • ファイアウォール設定とInsight
      • Faronics Insightとプロキシサーバーでの使用
    • インストール
      • Windowsへのインストール
        • Insight Studentのインストール
          • コマンドラインインストレーション
          • コマンドラインユーティリティ
          • Faronics Deployを介したInsight一括デプロイメント
        • Insight Teacherのインストール
          • コマンドラインインストレーション
          • コマンドラインユーティリティ
        • Insight のアンインストール
      • macOSへのインストール
        • Insight Studentのインストール
          • コマンドライン
        • Insight Teacherのインストール
          • コマンドライン
        • Insight のアンインストール
      • iOSデバイスへのインストール
      • Androidデバイスへのインストール
      • Chrome OSデバイスへのインストール
        • Chrome OSデバイスの設定
      • インストールオプション
        • クラスID
          • 学生のクラスIDを変更
        • 強化されたセキュリティ
        • Insightコネクタ
          • Insight Connectorのインストール
          • Insight Connector用にInsight Teacherを設定する
          • Insight Connector用にInsight Studentを設定する
      • Insight 11アップグレード
  • Faronics Insightを使用する
    • Insight Teacherコンソール
      • Teacherコンソールを操作する
      • クラスID/ルーム
      • オーディオ
      • 設定
        • 事前プログラム設定
        • 画面共有
        • チャット
        • ロック画面
        • 禁止用語アラート
        • ファイル転送ロケーション
        • 画面録画場所
        • サムネイル
        • 生徒情報
        • アプリケーションをブロック
        • ウェブフィルタ
        • ドライブを無効化
        • 通知
      • クラスルーム
        • クラスルームの管理
        • クラスルームの読み込み
        • 現在のクラスルームを保存
        • 教師用コンソールの記録
        • 録画停止
        • クラスルームに学生を追加
        • 生徒をクラスルームから削除
        • クラスを終了
        • ランダムに生徒を選択
        • 生徒の設定
        • 教室のコンピュータの電源をオンにする
        • レガシー教室のインポート
      • 生徒のコンピュータへのリモートアクセス
      • リモートアクション
        • マウストラッキングを有効化/無効化
        • キーボードおよびマウスの有効化/無効化
        • 送信 Alt + Tab
        • スナップショットを保存
        • メッセージの送信
        • ウェブページを起動
        • アプリケーションを起動
        • デスクトップを表示
      • 共有
        • 画面共有
        • 生徒画面の共有
        • ランダムな生徒の画面を共有する
        • 生徒にファイル/フォルダを転送
        • 生徒からファイルを取得
      • 評価
        • テストを開始
        • テストの作成
        • テストの管理
        • テスト履歴
        • ライブテストの結果
        • 投票の管理
        • 投票を開始
        • ウェブページの管理
        • アプリケーションの管理
        • アクティビティ履歴の表示
        • 質問履歴の表示
      • フォーカス
        • ロック画面
        • キーボードとマウスのロック
        • フォーカスウェブ
        • フォーカスアプリケーション
        • フォーカス印刷
        • フォーカスドライブ
        • 生徒スピーカーをミュート
        • すべてのアプリを閉じる
      • アクション
        • スナップショットを保存
        • 選択した生徒にメッセージを送信
        • 稼働中のアプリケーションの表示
        • ウェブページを起動
        • アプリケーションを起動
        • コンピュータアクション
        • 生徒のクラスIDを変更
        • デスクトップを表示(Windows)
        • 生徒と話す
        • Insight Agentを再起動
        • Insight Agentを停止
        • Insight のアップグレード
        • Insight のアンインストール
      • 生徒のコンピュータを選択
      • レイアウトオプション
        • カードビュー
        • グリッドビュー
        • 並べ替え
        • デフォルトのモニターサムネイル
        • レイアウトの保存
      • 詳細表示
      • 右クリックメニュー
      • トップメニュー バー
    • Insight Studentアプリケーション
      • 生徒コンソールを操作する
      • チャット
      • 手を挙げる
      • ファイルの提出
      • トップメニュー バー
      • ライブテストの結果
Powered by GitBook
On this page
  1. インストレーションと管理
  2. インストール
  3. macOSへのインストール
  4. Insight Studentのインストール

コマンドライン

Insight Studentコマンドラインは、ネットワーク管理者によるInsightコンピュータの管理をより柔軟性のあるものにしてくれます。これらのコマンドはApple Remote Desktopなどといった他社製エンタープライズ管理ツールや中央管理ソリューションなどいくつかのツールやソリューションと組み合わせて実行することができます。これにはたとえば、SSH経由によるリモートコンピュータとの接続中に使用できるターミナルでの実行コマンドなどがあります。

コマンド
説明

--help

このアプリを表示します。

--password

help以外のコマンドを実行するには、管理者パスワードを入力してください。

注記:管理者パスワードを提供することで、コマンドの実行を許可されたユーザーのみに制限することができます。

--settings

このコンピュータに保存されている現在の設定を表示します。

--uninstall

このコンピュータからInsight Studentをアンインストールします。

--securityToken

セキュリティトークンを定義します。

提供された場合、値は「--env」と最後に指定することで環境変数として引き渡されます。

例:

TOKEN="token" ADMINPSWD="password1" sudo insightstudent --securityToken --adminPassword --env

--adminPassword

Insight管理者パスワードを定義します。

提供された場合、値は「--env」と最後に指定することで環境変数として引き渡されます。

例:

TOKEN="token" ADMINPSWD="password1" sudo insightstudent --securityToken --adminPassword --env

--connectorAddress "value"

値は任意の有効なIPアドレスを使用できます。

--defaultClassId "Class ID"

指定された値に対してデフォルトのクラスIDを設定してください。

注記:クラスIDにスペースがある場合、クラスIDを引用符で囲う必要があります。

例:

--defaultClassId "Home 100"

--menuBarIcon true | false

メニューバーのInsight Studentアイコンを表示または非表示します。

--changeClassId true | false

生徒がInsightでクラスIDを変更することを有効または無効にします。

--monitorKeystrokes true | false

モニタリングキーストロークを有効または無効にします。

--requirePermission true | false

TRUEで設定された場合、画面録画の際にTeacherはStudentからの許可を得る必要があります。

これらの設定は次から確認できます:

  • macOS Ventura以降:システム設定→プライバシーとセキュリティ

  • macOS Monterey以降:システム環境設定→セキュリティーとプライバシ→プライバシー

MDMソリューションを使用して設定する、または各コンピュータで手動で設定することができます。

--webHistory true | false

Student機のウェブ履歴の追跡を有効または無効にします。

注記:ウェブ履歴を有効にすることでブラウザ拡張機能がインストールされます。

--installBrowserExtension

このオプションを設定することでStudentのシステムにブラウザ拡張機能がインストールされます。

--restrictWiFi "value1,value2..." | --allowAllWiFi

Insightのアビリティを有効にしてシステムが接続可能なワイヤレスネットワークを制限します。

--help、--settings、--uninstallのコマンドを除き、その他のコマンドは同時に複数のオプションを持つ場合があります。

パスワード及び/またはトークンが指定されると、コマンドがパスワードの入力を促しますのでそれを確定します。パスワード及び確認用パスワードで入力された文字列は端末でエコーされることはありません。

コマンドラインがサードパーティの管理ツールで実行された場合、完全パス/usr/local/bin/insightstudentを指定して[root]ユーザーとしてコマンドが実行される必要があります。

サードパーティー管理ツールを使用する場合、パスワード及び確認用パスワードの入力を避けるために--envを末尾に指定して環境変数としてパスワードとセキュリティートークンを引き渡す必要があります。コマンドはすでに「root」として実行されていますので[sudo]は使用しないでください。

サンプルコマンドラインのシナリオ例:

Terminal.app
サードパーティ管理ツール([root]ユーザーとして実行)
説明

sudo insightstudent --password "admin password" --settings

/usr/local/bin/insightstudent --password "admin password" --settings

現在の設定を印刷します。

sudo insightstudent --password "admin password" --adminPassword

ADMINPSWD="new password" /usr/local/bin/insightstudent --password "admin password" --adminPassword --env

新しいadminパスワードを設定し、プロンプトでパスワードと確認を入力してください。

sudo insightstudent --password "admin password" --securityToken

TOKEN="token" /usr/local/bin/insightstudent --password "admin password" --securityToken --env

セキュリティートークンを設定し、トークンと確認用トークンを入力します。

sudo insightstudent --password "admin password" --adminPassword --defaultClassId "Home 100" --menuBarIcon false --changeClassId true --connectorAddress "192.168.0.1"

ADMINPSWD="new password" /usr/local/bin/insightstudent --password "admin password" --adminPassword --defaultClassId "Home 100" --menuBarIcon false --changeClassId true --connectorAddress "192.168.0.1" --env

新しい管理者パスワード、デフォルトのクラス ID、メニューバーアイコン、Insight Connector IP アドレスを設定する複数のオプションを組み合わせます。

sudo insightstudent --password "admin password" --uninstall

/usr/local/bin/insightstudent --password "admin password" --uninstall

Insight Student をアンインストールします。

PreviousInsight StudentのインストールNextInsight Teacherのインストール

Last updated 1 month ago